O山荘新築工事

photo

現在、神奈川県にお住まいのSさん。

奥様のご実家で、長野県上田市に35年ほど空家となっていた建物がありました。

この建物は、以前にも半分を解体しています。実はその解体した材木を使ってご両親が家を建てられ、現在暮らしておられます。

Sさんのご家族は昔から、材木を大切に使っていらっしゃいました。

Sさんから「残りの建物を利用して神奈川県へ移築再生できないか」 という相談をいただきまして、昨年調査に伺いました。

子供のころ毎日遊びに行っていた祖母の家の面影を感じられる建物にしたい。小屋組みの丸太梁がおもしろい!そんなところから、古材を利用しての新築工事を計画することとなり、部材取りの解体工事をはじめました。

photo
「木と漆喰と紙からできている家」に住む。

クリの猫土台、木曽のヒノキの土台・柱、伊那の赤松、木曽サワラ板の壁、信州カラマツの床板・・・新しい地元材と昔の面影が残る古材。主な古材の使用個所は梁で、小屋組みは与次郎組みになっています。玄関の上框にも、梁として使われていた古材を使用しています。

和室の書院と床の間にも古材を使い、屋根には腰屋根(煙抜き)を付けて、内・外観ともに元の民家の面影が残る建物になりました。

 

photo
 
名称 S邸移築再生工事
所在地 神奈川県座間市
担当 本城将道
建物概要 木造二階建 延床面積40.41坪

  前の頁 次の頁