2019.05.21

小さなリフォーム工事

田のさまざまな仕事

かれこれ築25年~30年程経つでしょうか・・・

 

 

古くなって傷んだ外壁とその下地の交換や、

キッチン、トイレなどの設備の入替もさせていただきました。

 

こちらは私達ではなく、違う工務店さんが当時建てた家なのですが、

縁あってリフォームのお話をいただきました。

 

施工前

 

 

 

 

 

 

施工後

 

 

 

 

 

ここは店舗兼住宅で、以前は雑貨屋さんでした。

 

今回、エントランスもきれいにしたり、

店内も少し改装して、再オープンに向けて着々と準備中です。

 

中は日々の暮らしがちょっと楽しくなりそうな

雑貨がたくさん!

 

またご案内させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

2019.05.20

佛法紹隆寺様 ー晋山式に向けてー

再生工事

いよいよ晋山式が26日に迫り、

佛法紹隆寺様では着々と準備が進められていました。

 

 

こちらは今回施工させていただいた、桜寮です。

 

昔は修行僧の寮として使われていた建物だそうです。

今後は、檀信徒の皆様、また拝観に来られた方々の休憩場所になる予定です。

 

ここに新たに掲げられている、「桜寮」の扁額の裏には、

この事業を記念して、このような板が隠れています。

 

「施工」の部分に、私達の名前も載せていただきました。

このような、お寺の大切な節目に携わらせて頂いて、本当に有難い限りです。

 

 

 

 

 

 

 

入口の引き戸には、御紋が彫られた板も入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏の木の下には真っ直ぐに建つ廻向柱。

 

あと5日で晋山式です。

 

 

 

 

それにしても本当に見事な銀杏の木。

秋の紅葉を迎えた頃も美しいですが、

新緑の青々とした今も、とても見応えがあります。

 

 

 

 

 

佛法紹隆寺様について、更にご覧になりたい方はこちらをクリックして下さい。

 

 

 

2019.05.20

工場で加工中です。

ぼちぼち計画【神宮寺の家】

新緑が美しい季節です。

 

ある大工さんは、この時期になると

山菜をせっせと採ってきてくれます。

美味しい春の味覚です。

 

久しぶりに、工場では墨付けと加工の風景です。

 

 

次のぼちぼち計画の部材です。

また詳しく紹介させて頂きます。

 

2019.04.15

いつも仲良し。

田の日常

小梅は、田で飼い始めて10年以上経つ先輩犬です。

たまは、今年で4年になる後輩猫です。

 

そんな種類の違う二匹の動物は、

最初から同時に飼い始めた訳でもないのに、

お互いに絶妙な距離感で、仲良く小さな事務所にいます。

 

 

 

 

ご飯を待っている二人。

たまの食欲はいつも旺盛!

小梅も春が来て食欲も戻り、ご飯が待ちきれない様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは記念写真さながら

すました顔で写真に納まります。

 

たまの丸さが際立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつまでも二人仲良く、元気で過ごしてくれる事を祈るばかりです。

 

 

 

 

TOP ぼちぼち計画 仕事集 田からのお知らせ 田について BLOG 資料請求・お問合せ

PAGE TOP